忍者ブログ
月一くらいで生存報告する場所
Posted by - 2025.05.01,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ハチマン - 2008.02.29,Fri
17位とここまで厳しい戦いが続くバーミンガムとここまで4連勝と首位をキープするアーセナルの一戦はバーミンガムのホーム、セント・アンドリュースで行われました。情報断ちして、楽しく見るつもりだったんですが……
長くなりそうだし、興味のある人もそんなにいないだろうから伏せておきますね。
気合入れて書きすぎて眠い……3時半まで何やってるんだろう……

シズクと冷しゃぶを公開している冷やっこさんの「ミヤコワスレ」が20000HITです。おめでとうございます。シズクちゃんの可愛さは異常です。色んなところ弄り回してうへうへ言ってるのは俺だけじゃないはず。バレンタインデーイベントも可愛かったですしね。
うちの子も可愛くすれば良かったなあ。唯はシェルは可愛いのに中身が……

バーミンガムのスタメンです。
GKマイク・テイラー
DFケリー・リッジウェル・マーフィー・マーティンテイラー
MFラーション・ジョンソン・ムアンパ・カポ
FWマクファデン・フォーセル
知ってる選手が少ないです……

対するアーセナルは
GKアルムニア
DFサーニャ・ギャラス・センデロス・クリシ
MFセスク・フラミニ・フレブ
FWエドゥアルド・アデバヨール・ウォルコット
知ってる選手ばっかりです。ファンペルシやロシツキは怪我なので試合出場はありません。残念残念。

さて、試合開始です。
前半2分、マーティン・テイラーが悪質なタックルでエドゥアルドを倒しレッドカード。開始早々にバーミンガムが10人になってしまいます。調べたところエドゥアルドは、大怪我で今季はおろか今年中はダメっぽいです。クロアチア代表としてEURO2008も期待されてただけに非常に残念です。行く必要のないところで激しくいって怪我させてしまうのはどうかと思うのですよ。
エドゥアルドは当然交代となりベントナーが出ます。当然ですが、数的不利に陥ったバーミンガムは守備的にならざるを得ません。バーミンガムはDFが退場しているのでフォーセルに代えてDFのパーナピーを投入して守備を整えます。フォーセルは一回もボールに触らなかったんじゃなかろうか。
セスクが中央からボールを持って組み立てています。が、ベントナーがボールをまったく収められないです。ミスが多いですね。はじめて見た印象ですけど。
アーセナルは主に左からクロスを放り込んでますが、バーミンガムも中をしっかり固めているので跳ね返しています。
バーミンガムのカウンターでマクファデンが一人で突っ込み、良い位置でFKをゲットします。マクファデンは突破もできるし、キープ力もあってなかなかいい選手ですね。そして、このFKをマクファデンが決めて、一人でゴールを奪います。いいFKでしたが、蹴るタイミングを少しずらしたマクファデンはうまかったです。アルムニアも一歩目が微妙でしたしね。前半27分、数的不利で劣勢を強いられているバーミンガムが先制です。
ウォルコットもボールをロストしたりクロスもダメ。かからなくていいオフサイドにかかったりとあまりよくないですね。
当然ながら、バーミンガムは守備をガチガチに固めてアーセナルといえど崩させません。アーセナルは早い段階でクロスをアデバヨールに上げますが、マークがきつくゴールの匂いがまったくしません。セスクがミドルを打ったりしてるんですが、なかなかうまくいきません。
対するバーミンガムも前線にマクファデン一人を残して9人が引いているので、クリアしてもセカンドボールをことごとくアーセナルに拾われ、攻められ続けています。
前半ロスタイムは9分。エドゥアルドがピッチに8分近く倒れてたので当然の時間ですね。
しかし、相変わらずガチガチのバーミンガムに攻めあぐねています。セスクのミドルをDFがスライディングでブロック。このこぼれ球をバーミンガムが拾い、スルーパスに反応した前線のマクファデンが最終ラインを突破しますが、センデロスがギリギリ間に合ってシュートを外させます。
ここで前半終了。

前半を見た限りでは、バーミンガムは出来るサッカーをしっかりやっている印象がありますね。数的不利で守備を固めなければいけない状況で、マクファデンが一人で先制点をもたらし、あとはしっかり守備を固めることで勝ち点を取りにいっています。対するアーセナルは、攻撃陣がどうしようもない状況です。ベントナーにウォルコットはミスを連発。アデバヨールはマークがきつすぎて何もさせてもらえない。仕方がないのでセスクがミドルを打つも枠には行きません。早い段階で放り込んだりもしますが、中を固めているバーミンガムは跳ね返し続けます。アーセナルはまったく得点の匂いがしません。後半はどう修正するのかが見ものです。

後半開始。
アーセナルはサイドではボールをもてるもののクロスの制度がイマイチで前半同様跳ね返されます。セスクのミドルにフレブのミドルもキーパーのテイラーがはじき出します。
後半4分、CKからアデバヨールとキーパーが接触し、こぼれたところにウォルコット!アーセナルが同点に追いつきます。ウォルコットはリーグ初得点だとか。まだ18歳。これからが楽しみな逸材ですね。
アーセナルがリズムが良くなってきましたね。バーミンガムも1-1なら前に出ざるを得ないですし、ここから試合展開的には面白くなると思うのです。
後半10分、アーセナルが深い位置からロングボールを入れると、リッジウェルがバランスを崩してしまい中途半端に処理、これをウォルコットが掻っ攫いミドルシュートで逆転ゴールを叩き込みます。前半のぱっとしない動きがまるで嘘のようです。
ここでバーミンガムは前に出るしかなくなります。カポが足を痛めたので、サラテを交代で投入します。U-20で優勝したアルゼンチンの中でも逸材だったそうでどんなプレーをするのか楽しみです。
続けてラーションに代えてチュニジア代表のナフティを投入します。ラーションは前半の数少ないカウンターチャンスで前に出て行ったり運動量豊かにチームに貢献していたと思います。
マクファデンが左サイドでFKを取り、これを交代で入ったサラテが蹴ります。クロスかと思ったボールは曲がってシュートに、しかし突っ込んできたリッジウェルより先にギリギリでアルムニアが触りゴールを許しません。
サラテはボールを持つとキレがあるし、何かやりそうな感じです。良い選手が持つオーラというものが感じられますね。
バーミンガムはマクファデンとサラテの2TOPのようです。この2TOPなら点が取れるかもしれないです。
とは言っても、さすがにアーセナル。ボールをガンガン回していきます。ワンタッチプレーで何度も好機を演出します。しかし、ベントナーだけがまったくフィットしていません。ボールがまったく収まらず一人だけボール捌きに難があります。完全に悪目立ちしています。
サラテがボールを持ちますが、クリシがふっ飛ばしてボールを奪取。そしてすぐさまスルーパス。これにアデバヨールが抜け出しキーパーと1VS1に、逆サイドにはベントナーがフリーで走りこみます。アデバヨールはシュートを選択。しかし、バーミンガムのキーパーテイラーがしっかりはじき出します。ここを決めていれば試合は決まっていたのですが……しかし、アデバヨールはベントナーにパス出しませんね。あれだけミスすれば信頼もなくなるということでしょうか。
フラミニのミドルもキーパー正面。続いて、セスクのミドルもキーパーがしっかりキャッチ。キーパーが本当に頑張っています。
アデバヨールが突っかけてこぼれたところをベントナーがシュートもこれはゴール右に切れていきます。初めてベントナーがチャンスに絡んだ気がします。
ここでアーセナルも選手交代。フレブに代えてジルベルト・シルヴァ。接触プレーで少々傷めた様子のウォルコットに代えてデニウソン。ウォルコットは後半は大活躍でした。これから勢いに乗って頑張ってほしいものです。
さて、試合終了かなっと思ったら、クリシが気を抜いたのか相手を見失いボールを掻っ攫われてしまい、さらに焦ったのかパーナピーを倒してしまいPKを献上してしまいます。正直言って信じられないプレーでした。ギャラスも大怒りでベンチに当たっています。ギャラスにイエローカード。
このPKをマクファデンがしっかりと沈めバーミンガムが同点に追いつきます。信じられない同点劇。ここで試合終了。
アーセナルはエドゥアルドを欠くことになるわ、勝てた試合を落として勝ち点2を失うわで最低のゲームでした。アーセナルはシュートを26本も打ったんですけど、相手キーパーが頑張ったのもあってうまくいきませんでしたね。こういうところで勝ち点を落としていくと、優勝争いで致命的なんですけどね……
対するバーミンガムは、首位のチームから幸運にも勝ち点を得ることが出来て残留争いに大きい勝ち点1をゲットしましたね。
レディングを応援しているので、かなり残念な結果なのですが……まだまだ残留は可能な段階なのでレディングには頑張ってほしいです。しかし、残留争いばかりのチームを好きにあるとストレスがたまって仕方がないですね。リーガ・エスパニョーラの某クラブも頑張ってほしいものです。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア


ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]