月一くらいで生存報告する場所
Posted by ハチマン - 2008.02.14,Thu
本日の更新はトーク微増・修正・削除です。
帰宅したときは珍しく機嫌がよくて、たくさん更新しようと思っていたのですが、ミランのロナウドが選手生命の危機という記事を読んでやる気が出ません。
怪物と恐れられたロナウドもここまでなのでしょうか。今でも大ファンなんですけどね……度重なる怪我が悔やまれます。
ちなみに、ロナウドはこんな選手です。
大怪我で一年もリハビリに費やして、復帰戦でまた同じ箇所を怪我して、再び一年のリハビリを強いられ、それでも心が折れることなくサッカー選手であり続け、
復帰後は、化け物のようなスピードという武器を失っても化け物として活躍し続け、
点を取ってるにも関わらず、デブだのいらないだの言われても結果を残し続けた選手です。
そういう挫折や困難を血の滲むような努力で跳ね返し続けてきたと思うと、NIKEのCMの一人でリハビリしているロナウドのシーンを思い出して、泣かずにはいられませんでした。
他のゴーストさんのバレンタインイベントでウハウハ言ってたのに、気分が一発で沈んでしまうニュースでした。
web拍手を5拍頂きました。ありがとうございます。想像以上にダメージが大きくてビックリしていますが、明日にはしっかり立ち直りたいです。赤の他人の怪我でこれほど泣いたり落ち込むのは馬鹿と思われるかもしれませんけどね。
>SS第3話面白かったですよ。
読んで頂いてありがとうございます。書いてよかったなぁ……書いたはいいものの、誰も読んでくれなかったら悲しいなぁと思っていたので嬉しいです。
今後もゴースト更新ともども頑張りますので、よろしければお付き合いくださいませ。
帰宅したときは珍しく機嫌がよくて、たくさん更新しようと思っていたのですが、ミランのロナウドが選手生命の危機という記事を読んでやる気が出ません。
怪物と恐れられたロナウドもここまでなのでしょうか。今でも大ファンなんですけどね……度重なる怪我が悔やまれます。
ちなみに、ロナウドはこんな選手です。
大怪我で一年もリハビリに費やして、復帰戦でまた同じ箇所を怪我して、再び一年のリハビリを強いられ、それでも心が折れることなくサッカー選手であり続け、
復帰後は、化け物のようなスピードという武器を失っても化け物として活躍し続け、
点を取ってるにも関わらず、デブだのいらないだの言われても結果を残し続けた選手です。
そういう挫折や困難を血の滲むような努力で跳ね返し続けてきたと思うと、NIKEのCMの一人でリハビリしているロナウドのシーンを思い出して、泣かずにはいられませんでした。
他のゴーストさんのバレンタインイベントでウハウハ言ってたのに、気分が一発で沈んでしまうニュースでした。
web拍手を5拍頂きました。ありがとうございます。想像以上にダメージが大きくてビックリしていますが、明日にはしっかり立ち直りたいです。赤の他人の怪我でこれほど泣いたり落ち込むのは馬鹿と思われるかもしれませんけどね。
>SS第3話面白かったですよ。
読んで頂いてありがとうございます。書いてよかったなぁ……書いたはいいものの、誰も読んでくれなかったら悲しいなぁと思っていたので嬉しいです。
今後もゴースト更新ともども頑張りますので、よろしければお付き合いくださいませ。
PR
Posted by ハチマン - 2008.02.11,Mon
調子に乗って本日の対戦カードを英語で表記してみました。間違って恥かいても知らねーべ。本日はプレミアリーグ強豪同士の対決。しょっぱい試合連発していたリバプールと、NHKが何故かあまり放送してくれないチェルシーの一戦。
両チームとも有名な選手が多いので、見ている分には面白いはずなのですが、リバプールにあまり期待してないので、試合内容にはそんなに期待してないのですが。
前半を見た限りでは、今日のリバプールはいいですね。いつもは「つまんねー!」とボヤキながら見てるんですが、今日はプレッシングも速いし前半はずっと集中した守りでチェルシーがチャンスをまったく作れません。攻撃もクラウチがよくチャンスに絡んで面白いです。やっぱクラウチはでかい。背が高いっていいなぁ……決定的なの外したのは物凄くマイナスだけど。
後半になってリバプールが息切れしないことを祈りつつ、シェフチェンコでないかなぁとチェルシーも楽しみにしています。
後半開始してベンチ入りメンバーを見て驚愕、シェフチェンコがベンチ入りもしてないじゃんか……怪我でもしてるのか、干されてるのかよくわかりませんが残念です。
リバプールはアウェーだけどわりと頑張ってました。マスチェラーノはフィルタ役として100点の出来でした。鈴木啓太もマスチェラーノみたくなってくれれば……
しかし、守備的な試合でもレベルが高いので見てて楽しいのは楽しいんですが、とても眠くなる試合でした。両チームとも守備がいいチームなのでチャンスがそんなになくて興奮が足りませんでした。次の試合に期待です。
リバプールの試合はしょっぱい、こえは確定事項として頭の中に完全に植えつけられました。
本日の見所は、クラウチが外したのとバラックが外したのと、審判がボールをぶつけられてこけたところでした。リプレイシーンがあったり、最後のダイジェストシーンにまで審判が倒れるシーンが出てくるほど、見所の少ない試合でした。
しかし、田代アナよ。放送するのに試合結果連呼するの止めとくれ。マンチェスターダービーも見るつもりだったのに……
両チームとも有名な選手が多いので、見ている分には面白いはずなのですが、リバプールにあまり期待してないので、試合内容にはそんなに期待してないのですが。
前半を見た限りでは、今日のリバプールはいいですね。いつもは「つまんねー!」とボヤキながら見てるんですが、今日はプレッシングも速いし前半はずっと集中した守りでチェルシーがチャンスをまったく作れません。攻撃もクラウチがよくチャンスに絡んで面白いです。やっぱクラウチはでかい。背が高いっていいなぁ……決定的なの外したのは物凄くマイナスだけど。
後半になってリバプールが息切れしないことを祈りつつ、シェフチェンコでないかなぁとチェルシーも楽しみにしています。
後半開始してベンチ入りメンバーを見て驚愕、シェフチェンコがベンチ入りもしてないじゃんか……怪我でもしてるのか、干されてるのかよくわかりませんが残念です。
リバプールはアウェーだけどわりと頑張ってました。マスチェラーノはフィルタ役として100点の出来でした。鈴木啓太もマスチェラーノみたくなってくれれば……
しかし、守備的な試合でもレベルが高いので見てて楽しいのは楽しいんですが、とても眠くなる試合でした。両チームとも守備がいいチームなのでチャンスがそんなになくて興奮が足りませんでした。次の試合に期待です。
リバプールの試合はしょっぱい、こえは確定事項として頭の中に完全に植えつけられました。
本日の見所は、クラウチが外したのとバラックが外したのと、審判がボールをぶつけられてこけたところでした。リプレイシーンがあったり、最後のダイジェストシーンにまで審判が倒れるシーンが出てくるほど、見所の少ない試合でした。
しかし、田代アナよ。放送するのに試合結果連呼するの止めとくれ。マンチェスターダービーも見るつもりだったのに……
Posted by ハチマン - 2008.02.07,Thu
親善試合がBSで放送されてたので観戦しましたよ。ジダンが抜けて中堅国に逆戻りするであろうフランスと、代表が勝負弱いスペイン。以前はスペインリーグ贔屓だったので、スペインを応援してましたが、試合はそんなに面白くなかったです。面白かったのが、アンリ大先生の外しっぷりだけでした。完全に悪目立ちしてました。ドリブルしながらサイドラインを割ったり、ドフリーのヘッドを枠外に飛ばしたりと、期待に沿うプレーをしてくれました。これだけが楽しかったです。早野さんのギャグもイマイチでしたし、ちょっと残念な試合でした。ちなみに今日のギャグをご紹介します。
実「ドメネク監督も選手選考に頭を痛めているそうですよ」
早「風邪でも引きましたかね」
うーん……イマイチ。次回に期待です。
さて、いつもならば長文でダラダラ観戦記でも綴るところなのですが、今日は眠いので、更新をさっさとやって寝ます。本日はランダムトーク微増・修正です。眠いのはきっとつまらない試合のせいでもあります。明日は確かサッカーの試合もないので、更新頑張ります。
web拍手を4拍頂きました。感謝感謝でございます。しかし、行動には移れない今日のテンションをお許しくださいませ。明日のために鋭気を養うとします。明日はゆっくりトークでも作ります。
実「ドメネク監督も選手選考に頭を痛めているそうですよ」
早「風邪でも引きましたかね」
うーん……イマイチ。次回に期待です。
さて、いつもならば長文でダラダラ観戦記でも綴るところなのですが、今日は眠いので、更新をさっさとやって寝ます。本日はランダムトーク微増・修正です。眠いのはきっとつまらない試合のせいでもあります。明日は確かサッカーの試合もないので、更新頑張ります。
web拍手を4拍頂きました。感謝感謝でございます。しかし、行動には移れない今日のテンションをお許しくださいませ。明日のために鋭気を養うとします。明日はゆっくりトークでも作ります。
Posted by ハチマン - 2008.02.06,Wed
えーと、HNを馬鹿に改名すべきと確信してきました。平日なのに、サッカーの試合を2試合も見てしまいましたよ……
しかも、最近つまらない試合を連発するリバプールとおそらく引きこもりサッカーを展開するであろうサンダーランド。見なくていいんじゃね?という思いが頭をよぎりますが、サンダーランドが特攻してくれるかもしれないという一縷の望みにかけて観戦しました。アウェーだし99%ありえないんですけどね。
結果、3-0でリバプールが勝ちました。予想通りサンダーランドが引きこもりサッカーをやってくれて、最高につまらなかったので寝ようと思いましたが、やはりここは名物解説者の早野さんの駄洒落を聞くために我慢しました。早野さんの駄洒落に実況の近藤さんが笑うかどうか、最早試合なんかどうでもよく、こっちの勝負が気になりだしました。
でも、試合が始まるとやっぱり試合に集中するのがサッカーファンってなもんです。クラウチのヘッドでリバプール先制。やっぱ高いね、クラウチは。2点目もクラウチが競り勝ってフェルナンド・トーレスが抜けて追加点。クラウチの調子が上がってきたのかな?今日は仕事したね。そして、最後にペナントが倒されてPK。これをジェラードが決めて終わりっと。
点差は付きましたが、これはなかなかのつまらない試合でした。寝ればよかった。リバプールの試合はしょっぱい試合が多い。さすがに今回で悟りました。次にリバプールの試合があるときは早野さんの駄洒落を楽しみつつ観戦しようと思います。
NHKのアナは面白いので皆さんもサッカーを見る機会があれば是非BSで。テレ朝やらの地上波は実況も解説もうるさすぎます。オススメは落ち着いているNHKで!
しかも、最近つまらない試合を連発するリバプールとおそらく引きこもりサッカーを展開するであろうサンダーランド。見なくていいんじゃね?という思いが頭をよぎりますが、サンダーランドが特攻してくれるかもしれないという一縷の望みにかけて観戦しました。アウェーだし99%ありえないんですけどね。
結果、3-0でリバプールが勝ちました。予想通りサンダーランドが引きこもりサッカーをやってくれて、最高につまらなかったので寝ようと思いましたが、やはりここは名物解説者の早野さんの駄洒落を聞くために我慢しました。早野さんの駄洒落に実況の近藤さんが笑うかどうか、最早試合なんかどうでもよく、こっちの勝負が気になりだしました。
でも、試合が始まるとやっぱり試合に集中するのがサッカーファンってなもんです。クラウチのヘッドでリバプール先制。やっぱ高いね、クラウチは。2点目もクラウチが競り勝ってフェルナンド・トーレスが抜けて追加点。クラウチの調子が上がってきたのかな?今日は仕事したね。そして、最後にペナントが倒されてPK。これをジェラードが決めて終わりっと。
点差は付きましたが、これはなかなかのつまらない試合でした。寝ればよかった。リバプールの試合はしょっぱい試合が多い。さすがに今回で悟りました。次にリバプールの試合があるときは早野さんの駄洒落を楽しみつつ観戦しようと思います。
NHKのアナは面白いので皆さんもサッカーを見る機会があれば是非BSで。テレ朝やらの地上波は実況も解説もうるさすぎます。オススメは落ち着いているNHKで!
Posted by ハチマン - 2008.02.05,Tue
タイトル通りです、結局やる気が出ずにろくに勉強してないです。「俺様の天才的な頭脳を持ってすれば、このくらい余裕さ!」とビスみたいに開き直るしかなくなってしまいました。誰か天才的な頭脳に一晩で進化させてください……
あ、ゴーストの更新は後程やりますので。
本日は、マンチェスターシティとアーセナルの一戦です。昨季までの大黒柱アンリがいなくなってまるで枷から解き放たれた鬼のように強くなったアーセナルなのですが、今季は何故か試合を見る機会がなく初の観戦となりました。対するマンCもホーム無敗ということでいい試合が期待できそうです……ただ、やる前に結果見ちゃったんですよね。少し萎えました。
さて、文句を言いつつも観戦です。いつもはネームバリューで劣るほうの肩を持って見ることにしてるんですが、いつの間にかアーセナルばっか応援してました。
右サイドバックのサニャは初めて見たんですが、速くていいですね。1点目のアシストも見事見事。日本代表の内田もこういう感じになって欲しいものです。続く、2点目のダ・シルバの凄いシュートでもう満足して見るのを止めてしまいました。その後、マンCがすぐに一点を返したものの、後半終了間際にアデバヨールが決めて1-3でアーセナルが勝ったそうです。
観戦記にもやる気がないとは……こんなんなら書かないほうがよかったかな?とも思ったんですが、一応書いたのでアップと。
あ、ゴーストの更新は後程やりますので。
本日は、マンチェスターシティとアーセナルの一戦です。昨季までの大黒柱アンリがいなくなってまるで枷から解き放たれた鬼のように強くなったアーセナルなのですが、今季は何故か試合を見る機会がなく初の観戦となりました。対するマンCもホーム無敗ということでいい試合が期待できそうです……ただ、やる前に結果見ちゃったんですよね。少し萎えました。
さて、文句を言いつつも観戦です。いつもはネームバリューで劣るほうの肩を持って見ることにしてるんですが、いつの間にかアーセナルばっか応援してました。
右サイドバックのサニャは初めて見たんですが、速くていいですね。1点目のアシストも見事見事。日本代表の内田もこういう感じになって欲しいものです。続く、2点目のダ・シルバの凄いシュートでもう満足して見るのを止めてしまいました。その後、マンCがすぐに一点を返したものの、後半終了間際にアデバヨールが決めて1-3でアーセナルが勝ったそうです。
観戦記にもやる気がないとは……こんなんなら書かないほうがよかったかな?とも思ったんですが、一応書いたのでアップと。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
ブログ内検索
最新記事
最新トラックバック
アーカイブ
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"